園での生活

【平日】

7:00~19:00

※各認定で利用時間は異なります。
※年度始め、お盆、年末(料金がかかります)、
 年度末は特別保育となります。

【土曜日・休日・祝日】

ご家庭の事情(お仕事等)により土曜日、
日曜日・祝日の保育を必要とする方を対象とします。
園外の方もご利用いただけます。

土曜日…7:30~18:30
日曜日・祝日…8:30~17:30

※あらかじめ人数把握の為、利用予定の有無をお聞きします。
※利用する週の一週間前までに玄関脇にある指定の申し込み用紙に記入して下さい。園外の方は電話にてご連絡ください。
※職員配置のため、期限が過ぎましたら締め切りさせて頂きます。
※申し込みの後のキャンセル、記入した時間に遅れる場合も必ず連絡を下さい。

【お休み】

基本的に、日曜日・祝日・年末年始はお休みです。
休日保育を利用された場合は、平日に振替休日を
お取りください。
保育園の予定については、年間行事予定表、
毎月の園だよりでお知らせ致します。

【保育料等の料金】

保育料はご家庭の取得等により十日町市で
決定されます。
3歳児以上の園児の保育料は、
国の施策により無償化されますが、
3歳児以上の絵食費は別途ご負担いただきます。

【給食】

完全給食です。

●毎月、献立表をお配り致します。
 毎日、その日の2歳児一人分の給食量を
 玄関に提示します。
 献立表と合わせてご家庭で
 の参考にしてください。
●3歳児以上児の保育料は無償化されます。
 給食材料費は別にかかります。
●食育に基づく給食、おやつの実施
 (栄養士の指導による子どもの成長を考えた
  手作りのおやつにしている。)
●アレルギーのお子さんの除去食を実施。
●塩分ひかえめ、化学調味料、
 だしの素は使いません。
●毎月1回、弁当の日があります。

【離乳食】

●離乳食に対応します。
 栄養士と担任と面談をしてから開始します。
●ご家庭と連携して進めて行きます。

【アレルギー対応】

●食物アレルギーについては必す受診して頂き
 診断書を提出して下さい。
 その後個別に対応致します。
●アレルギーの除去対応をしている食材は、
 弁当にも入れないでください。
 ※誤食の防止に努めますので、
  ご協力をお願いします。

※災害、感至症の流行、社会情勢などで変更する場合はあります。